はり治療(鍼治療)とは?

,

はり治療とは、身体に本来、人間に備わっている【自然治癒力】という自分自身の調整力・回復力を引き出す治療法です!!

はり(鍼)の太さは?
なぜ効くの?

髪の毛1本ほどの細いハリを使い、身体にほんのわずかな傷(刺激)で自然治癒力が働き出すキッカケを与えることにより痛みや症状の改善、身体が楽になるのを導くものです。

はり治療の始まり

むかし、腰痛をもつ狩人が狩りの最中にケガをしてしまい、大量の出血をしてしまいました。
その後、なぜか不思議なことにこの狩人が患っていた腰痛が消えてしまったのです。
狩人は、その事を村人に話し、身体の一部に傷をつける事によって症状の改善ができることを伝えました。

この時、症状を治すために別の傷をつけたり、身体に異物を入れるという考えがなかったので多くの人が驚きました。
以後、これが医療行為として行われ、伝承されるにつれて、傷のつける部位に絞られていったものがツボ(経穴)やその流れである経穴となっていったのです。

当院で施術可能なはり治療

散鍼(堺市の尾﨑鍼灸整骨院_宿院_浜寺諏訪ノ森)堺市堺区_堺市西区

費用:800円
一本の鍼を用いて治療箇所へ抜き刺しする手法。2本の鍼を用い、一方を操作する間に一方の鍼を置いておき交互に抜き刺しを行います。

置鍼(堺市の尾﨑鍼灸整骨院_宿院_浜寺諏訪ノ森)堺市堺区_堺市西区

費用:1,800円
原因となる箇所に複数の鍼を刺し留める手法。症状のある患部はもちろんのこと、患部以外の箇所へも鍼を刺し留める遠隔治療です。

電気鍼(堺市の尾﨑鍼灸整骨院_宿院_浜寺諏訪ノ森)堺市堺区_堺市西区

費用:2,500円
置鍼に電気を流す手法。疼痛の改善の場合、速いリズム。循環の改善の場合、遅いリズム。一人一人に合った電気のリズムを選択して行います。


お問い合わせフォーム

お問い合わせ先をお選び頂き、ボタンを押して頂くと入力フォームが開きます。

PAGE TOP